おはようございます。
息子の妻です。
大阪ヨーロッパ映画祭のクロージングイベントとして、
昨晩開催されました『世界のCMフェスティバル』をご紹介します。
こちらは昨年、参加した際に流れていたものです。
昨年はオールナイト公演に行きましたが、
今回は都合でオールナイトに行けず、
昨晩のショートバージョン(といっても2時間以上)に行って来ました。
主催者はジャン・クリスチャン・ブーヴィエという
フランス人の面白いオジさんです。
入場前にロビーで私達に向けてのレクチャーをして下さいました。
その後、入場の際には一人ひとりに挨拶をされていました。
会場となったイシハラホールです。
大阪の肥後橋というオフィス街にあるホールです。
さて、昨晩は2時間強で200本ものCMを観ました。
ユニークなCG作品は
フランスのマクドナルドのHappy Meal(ハッピーセット)です。
数パターン観ました。
私として面白いと思えたのは英語圏である
Great Britain(イギリス)やアメリカのものです。
フランスやドイツなどヨーロッパ圏のCMは
内容が凝っているもの、訴えているものが多くて
1度観ただけでは理解出来ないものもあるのですが、
ブーヴィエ氏による解説が補足されることで
私達もその意味を知ることが出来ます。
こちらが主催者のブーヴィエ氏。
少しだけお話しさせて頂きましたが、
オールナイトイベントのほうがオススメだと仰っておられました。
昨晩はプレス席に多くの記者が取材に来られていましたので、
これから発刊される雑誌などにこのイベントが掲載されるかもしれません。
これで我が家の今秋の芸術系イベントはすべて消化しました。
また来年も楽しみたいと思います。
能登島でのご宿泊は民宿 若林荘をぜひご利用下さいませ。
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。